食DACARADA 健康になれる!

「だからだ!と納得いく食と健康の情報を専門家の視点から発信して行きます

2018年11月22日(木)開催 第4回栄養士大学セミナー【現役スポーツ栄養士が教える!~スポーツ栄養への関わり方と現場での実際~】

2018年11月22日(木)開催 第4回栄養士大学セミナーのご案内

f:id:DACARADA:20181101113812j:plain

.

今回は、管理栄養士、公認スポーツ栄養士である上木明子先生を講師に迎え
【現役スポーツ栄養士が教える!—スポーツ栄養への関わり方と現場での実際—】を学びます。
.
上木先生は、病院での経験を経て、企業にて特定保健指導のプログラム開発や
栄養サービスの開発運営に関わったのちに独立されました。
現在はスポーツ栄養学を専門とし、女性アスリート外来にて医療的な
立場でのアスリートサポートを中心に活動されています。
アスリートや企業向けのセミナー講師、商品開発、
栄養サービスのコンサルティングなどさまざまな場でご活躍されています。
[お申込みはこちら→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOfsemA
.
◎こんな人向いています。
・スポーツ栄養に興味がある
・公認スポーツ栄養士に興味がある
・スポーツ栄養士として活躍したい
・スポーツ栄養士として活躍の場を広げたい
.
〈講座内容〉
オリンピックが近づくにつれて、スポーツへの栄養士の取り組みや活躍もクローズアップされてきました。
スポーツの現場で活躍する栄養士になるためには、どんなことが必要なのか?
現場での必要なスキルは何なのか?スポーツ栄養に期待されていることは?
今回は、現役のスポーツ栄養士として活躍している上木明子先生をお招きして、
スポーツ栄養の基本的な考え方から、どうやってこの仕事を始めたのか、現場での実際は?を学びます。
.
〈詳細〉
日時:2018年11月22日(木)19時~21時(受付18時45分~)
場所:南青山キッチンスタジオDACARADA
東京都港区南青山2-29-9南青山リハイム804(正面玄関左手のエレベーターをご利用ください)
銀座線外苑前駅1出口より徒歩3分
銀座線表参道駅より徒歩7分
講師:上木明子先生(管理栄養士/公認スポーツ栄養士/産業栄養指導者)
フリーランス
順天堂医学部付属順天堂医院・浦安病院 女性アスリート外来 所属
スポーツ栄養士チームRainbowringPrekt 主宰
金額:スタジオ参加 3,800円
   ウェブ参加  3,000円

   ※ウェブ参加についての詳細はこちら→

https://dacarada.hateblo.jp/entry/2018/11/01/112906

募集人数:会場12名 ウェブ参加30名

申し込み方法:こちらからお申込み下さいhttps://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOfsemA

連絡先:一般社団栄養士戦隊☆事務局(関西)
welcome@eiyoushisentai.com
.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
栄養士大学 (主催:一般社団法人栄養士戦隊☆)
栄養士大学では、管理栄養士、栄養士、栄養科学生さんを対象にしたスキルアップのための講座を開講しています。
一般社団法人栄養士戦隊☆http://www.eiyoushisentai.com

栄養士大学セミナー ウェブ参加について

一般社団法人栄養士戦隊☆主催 栄養士大学セミナーでは

遠方にお住いの方や参加したいけれど会場にいけないという方でも

 PC、スマートフォンタブレット、ネット環境

さえあれば、簡単にウェブからセミナーにご参加いただけます。

 

参加方法はとっても簡単!

①こちらからURLをお送りします。

②URLをクリックしてください。

これだけで参加できます。

資料も事前にお送りしますので、簡単で便利にセミナーを受講していただけます!

 

〈ウェブ参加について〉

ライブ配信となりますので、開催日時と同時刻のみの配信となります。

 後日視聴していただくことはできませんので予めご了承下さいませ。

 

〈資料について〉

・参加費のお振込の確認ができ次第の郵送となります。

 そのため、ウェブ参加にお申込み後は恐れ入りますが、早めのお振込をお願いいたします。

・振込確認がセミナー開催の2日前になってしまうと、資料がセミナー当日に届かない場合がございます。予めご了承下さいませ。

・資料は当日に間に合わない場合でも、ウェブ参加にお申込みいただいた方には必ずお送りいたします。

・資料は印刷した資料のみのお渡しとなりますので、合わせてご了承下さいませ。

 

その他、何かご不明な点がございましたら、栄養士戦隊☆(welcome@eiyoushisentai.com)までお問合せ下さい。

 

f:id:DACARADA:20181101112748p:plain

 

 

 

2018年10月27日(土) 第3回栄養士大学セミナー開催【今すぐ必要とされる栄養士になるために、明日から実践できる~栄養士ビジネスマナー~】

栄養士大学【今すぐ必要とされる栄養士になるために、明日から実践できる~栄養士ビジネスマナー~】

f:id:DACARADA:20181002161540j:plain

第3回栄養士大学セミナーは、イメージコンサルタント、マナー研究家の福島由美先生を講師に迎え【今すぐ必要とされる栄養士になるために、明日から実践できる~栄養士ビジネスマナー~ 】を学びます。

福島由美先生は、青山学院大学にて非常勤講師としてビジネスマナーを教えるほか、
全国各地の企業・団体にて、「インプレッションマネジメント研修」を行われています。
過去には、「すごい会議」認定コーチ、トレンダーズ㈱女性起業塾講師としてもご活躍され、
現在は、人財育成トレーナーとしても、接客マナー研修、目標達成トレーニング、
人間力養成講座、新規ビジネスコンサルティング等も行われています。
著書に「やってるかもしれないけどやってはいけない日本人のマナー」
「これが正解!正解のない大人のマナー集」など、幅広くご活躍されています。
株式会社由美プロ代表取締役一般社団法人日本インプレッションマネジメント協会代表理事、株式会社福楽 代表取締役社長

[お申込みはこちら→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcJqOxdo

 ◎こんな人向いています。
印象の良い栄養士になりたい
人と話すのが苦手
今まで名刺を持ったことがない
電話やメールの対応が正しいのか不安
気持ちの良い、信頼される栄養指導がしたい
栄養士として活躍の場を広げたい
仕事を依頼される栄養士になりたい
栄養士としてのフィールドをもっと広げたい
人脈を広げるための方法がわからない

***************************
【今すぐ必要とされる栄養士になるために、明日から実践できる~栄養士ビジネスマナー~ 】
***************************

〈講座内容〉
今、栄養士としてどんな仕事をしていますか?やりたい仕事ができていますか?
経験を経て、患者様やクライアントに栄養指導をすることが増える、管理する立場になる、栄養士として活動の場が広がるなど、これまでとは違った社会に出たとき、今までとは違った正しいビジネスマナーが必要になります。名刺を正しく渡すことができますか?電話やメールのやりとりでは正しい敬語は使えていますか?

仕事の幅を広げたいけど、栄養士として独立したいけど、栄養指導の効果を出したいけど、そう悩んでいる場合、
とても大切なのは、仕事の場で「良い印象」を与えられているかです。
印象の良いビジネスマナーができることで、仕事の場においても、栄養相談においても、ぐっと信用度が増して行きます。ちょっとした行動が、チャンスを逃しているかもしれません。今回は、今さら聞けないビジネスマナーを見直して、より信頼される管理栄養士、栄養士さんになるための講座です。
今回は、正しい名刺の渡し方や電話、電話やメール対応、正しい敬語の使い方、気持ちの良い挨拶の方法など基本から、自身の栄養士としてのフィールドを広げ、仕事を依頼される栄養士になるためのコツを教えていただきます。
正しいマナーを身につけて印象の良い、必要とされる管理栄養士、栄養士を目指しましょう。


〈詳細〉
日時:2018年10月27日(土)10時~12時(受付9時45分~)
場所:南青山キッチンスタジオDACARADA
   東京都港区南青山2-29-9南青山リハイム804(正面玄関左手のエレベーターをご利用ください)
   銀座線外苑前駅1出口より徒歩3分
   銀座線表参道駅より徒歩7分
講師:福島由美先生
   株式会社由美プロ 代表取締役
   一般社団法人日本インプレッションマネジメント協会代表理事
   イメージコンサルトとしてパーソナルカラー診断・骨格タイプ別ファッションコーディネート・メイクアップ・表情筋ストレッチ・マナー、立ち居振る舞い・話し方・ウォーキングのトータルイメージアップ指導。
現在は青山学院大学地球社会共生学部にて非常勤講師としてビジネスマナーを指導。
金額:スタジオ参加 3,800円
   ウェブ参加  3,000円
募集人数:会場14名 ウェブ参加30名
申し込み方法:こちらからお申込み下さい↓
       https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcJqOxdo


連絡先:一般社団栄養士戦隊☆事務局(関西)       
    welcome@eiyoushisentai.com

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
栄養士大学 (主催:一般社団法人栄養士戦隊☆)
栄養士大学では、管理栄養士、栄養士、栄養科学生さんを対象にしたスキルアップのための講座を開講しています。参加ごとにポイントが付与されます。ポイントを集めていただくことで、講座の割引ポイントや栄養士戦隊☆のお茶会へのご招待を始め、希望者には優先的なお仕事のご依頼を行なっています。今後の細かいスケジュールなどは、以下URLにて随時お知らせしています。
一般社団法人栄養士戦隊☆ http://www.eiyoushisentai.com

f:id:DACARADA:20180607110000j:plain

 

2018年9月27日(木)第2回栄養士大学セミナー【正しい情報の探し方&論文を読める栄養士になろう】を開講します

栄養士大学【正しい情報の探し方&論文を読める栄養士になろう】

f:id:DACARADA:20180905162125j:plain

第2回栄養士大学セミナーは、管理栄養士、博士(スポーツ健康科学)の新生暁子先生を講師に迎え【正しい情報の探し方&論文を読める栄養士になろう】を学びます。
新生先生は、36歳で管理栄養士としてスタートされ、国立健康・栄養研究所の研究プロジェクトチームで技術補助員として活動された後、高橋尚子率いるチームQにて栄養管理のサポートやラグビーチームの栄養管理、著書も多数執筆と、さまざまなジャンルでご活躍されています。
[お申込みはこちら→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOIRnMobGbi

◎こんな人向いています。
自分の栄養情報に不安がある
正しい情報が検索できているか自信がない
エビデンス、論文、苦手意識が強い
糖質オフはいいの?と聞かれて、根拠に基づいた回答ができない
論文検索が苦手
論文を検索できても正しく解釈できているか不安
エビデンスに基づいた栄養指導ができるようになりたい方
学生時代の教科書ばかりに頼ってしまっている方
文章力を身につけたい方

***************************
【正しい情報の探し方&論文を読める栄養士になろう】
***************************

〈講座内容〉
巷に溢れるたくさんの健康情報、皆さんはどうやって判断していますか?
たくさん情報が錯綜している中で、インターネットだけではなく、テレビや新聞、本などからの情報をきちんと判断できていますか?
周りの情報に流されたり、学生時代からの古い知識だけで話をしていたりしていませんか?
管理栄養士、栄養士は、「食と健康の専門家」として、最新の正しい情報、科学的根拠に基づいた説明をすることが求められています。

今回は、「学校で論文を読んでないから苦手」「どうやって情報を判断していいかわからない」「英語も苦手」「正しい情報ってどうやって手に入れればいいの?」と思っている管理栄養士、栄養士さんに向けた講座です。

エビデンスに基づいた情報とは何か?正しい情報の探し方、論文の検索の仕方、そして見極める力、得る力を身に付けるコツを教えていただきます。
情報力を上げ、エビデンスに基づいた情報提供ができる栄養士を目指しましょう。

〈詳細〉
日時:2018年9月27日(木)19時~21時(受付18時45分~)
場所:南青山キッチンスタジオDACARADA
   東京都港区南青山2-29-9南青山リハイム804(正面玄関左手のエレベーターをご利用ください)
   銀座線外苑前駅1出口より徒歩3分
   銀座線表参道駅より徒歩7分
講師:新生暁子先生(管理栄養士/博士(スポーツ健康科学))
   マラソン高橋尚子氏率いる「チームQ」に栄養・調理担当として加わり、日米合宿に帯同、食事全般をサポート。「チームQ」解散後はフリーとして活動。特定健診・特定保健指導、雑誌、ホームページの監修等を行いながら、社会人、大学のラグビー部の食事を指導するなど、スポーツ選手への栄養サポートやスポーツ栄養の啓発に力を入れている。15年からは東京健康科学専門学校栄養士科の講師に着任。著書多数。
金額:スタジオ参加 3,800円
   ウェブ参加  3,000円
募集人数:会場12名 ウェブ参加30名
申し込み方法:こちらからお申込み下さい↓
       https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOIRnMobGbi
連絡先:一般社団栄養士戦隊☆事務局(関西)       
    welcome@eiyoushisentai.com

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
栄養士大学 (主催:一般社団法人栄養士戦隊☆)
栄養士大学では、管理栄養士、栄養士、栄養科学生さんを対象にしたスキルアップのための講座を開講しています。参加ごとにポイントが付与されます。ポイントを集めていただくことで、講座の割引ポイントや栄養士戦隊☆のお茶会へのご招待を始め、希望者には優先的なお仕事のご依頼を行なっています。今後の細かいスケジュールなどは、以下URLにて随時お知らせしています。
一般社団法人栄養士戦隊☆ http://www.eiyoushisentai.com

f:id:DACARADA:20180607110000j:plain



沖縄伝統農産物vol.1 琉球王国時代から愛されているゴーヤー

「ゴーヤ」じゃなくて「ゴーヤー」です

ゴーヤーはウリ科ニガウリ属。一般的に、「ゴーヤ」「ゴーヤー」と言われていますが、これは、実は沖縄の方言。「ゴーヤー」が正しい書き方です。その他、ニガウリ(和名)や、ツルレイシと呼ばれることもあります。原産国は亜熱帯アジアで、国内の主な生産地は沖縄、宮崎、鹿児島、関東など、暖かいところでは育ちやすいのが特徴です。

琉球王国時代の15世紀ごろ中国から沖縄へ渡り、現在は沖縄を代表する伝統島野菜となりました。琉球王国時代の栄養学書「御膳本草」によると、ゴーヤーについて『苦瓜(クグワ):ガフヤアと云い、蔓茘枝(つるれいし)のことである。気味、苦、甘、平、毒はない。邪熱を除き、疲労を解き、心を清め、目を明にする。夏の月は毎日食ってよい。』と書かれています。その時代から、疲労回復の夏野菜として、親しまれてきたことがわかります。中国でも暑気払いの野菜として食されていたようです。

また、いつの時代から、ゴーヤーと呼ばれるようになったのかは明確ではありませんが、琉球王国時代の名「ガフヤア」が方言などのなまりで、ゴーヤーに変化したのでは?と思います。

 

現在の品種は10種類以上あり、沖縄でよくみられ比較的苦味が少ない「あばしゴーヤー」、細長く苦味があり九州栽培されている「長れいし」、白く苦味が少ないいぼが丸みがある「白れいし」などで、主に出回っている種類は、「汐風」や「群星」などが多く、種類によって苦味が異なります。旬は5月~9月で、関東では梅雨あけ頃に店頭にたくさん並び始めます。

 

f:id:DACARADA:20180731132729p:plain

 

 

全国にゴーヤーが広がった きっかけは?!

5月8日「ゴーヤーの日」をご存知ですか。沖縄では5月8日ごろからゴーヤーの出荷が増え、多くの方に広めたいと1997年沖縄県とJA(全国農業協同組合連合会)沖縄経済連が語呂あわせから制定しました。毎年5月8日の沖縄県内は、ゴーヤーイベントが開催されています。

 

関東に広がったきっかけは、7月ごろになると関東でもよく見られる「緑のカーテン」と言われています。この緑のカーテンは、ゴーヤーのツルが窓際に伸び、カーテンのように日よけになるといわれ、2007年ごろから流行しているのですが、実際に挑戦したことのある方も多いはずです。

この流行のきっかけになったのは、東京都板橋区の小学校です。当時、校長先生だった沖縄出身の高山厚子さん(現在は沖縄料理研究家)が学習の一環で、エアコン代わりになる緑のカーテンを学校全体で取り組んだのが最初。その後、あちこちの学校や、会社、自宅で実践する方が増えていきました。全国的に流行して現在では夏の風物詩となっていますね。

 

 

ゴーヤーのビタミンCは、加熱しても壊れないって本当?

ゴーヤーの栄養素は、コラーゲンの合成を助ける美肌作用や抗酸化作用があるビタミンCが多く、100g中76㎎でみかんやグレープフルーツの約二倍含みます。

ゴーヤーに含まれる還元型ビタミンC (アスコルビン酸)は、熱に強いですが、調理法により流失します。ビタミンCの性質として水に溶けやすい水溶性ビタミンなので、茹でたり煮ることにより煮汁に流失します。特にゴーヤーのビタミンCは、短時間の加熱調理での流失が少なく、他の野菜に比べると多く含まれるため、「加熱しても壊れない」といわれてきたようです。調理方法によって流失量は異なりますが、沖縄の定番料理ゴーヤーチャンプルーは、さっと炒めるので、ビタミンCの流失は少なく、理にかなった調理法です。

 

その他、造血作用がある葉酸、脂質や糖質の代謝作用があるパントテン酸、体内の浸透圧やPHを正常に保つ作用があるカリウムなどを含みます。

夏場の紫外線が多い時期は、ビタミンC・ビタミンA・ビタミンEを含む料理「ゴーヤーと人参の胡麻ナムル」など、抗酸化ビタミンの組み合わせがおススメです。抗酸化作用が高まり、日焼けなどによる老化防止効果が高まります。

 

苦味成分モモルデシンは、胃腸を促し食欲増進効果があると期待されています。

一部で「糖尿病に良いのでは?」との情報が出回っていましたが、血糖値に影響することがありますが、効果は有効ではないといわれています。また、種子に含まれているモモルカリンは動物実験において、妊娠阻害作用があるとの研究結果もあり、摂取は避けましょう。

 

 

主な料理には、定番のチャンプルーをはじめ、天ぷら、玉子焼き、ピクルス、サラダ、ジュースなど苦味を活かした料理が多くあります。

一方、熟したゴーヤーは緑からオレンジ色になり苦味がなく、種の周りは赤く甘くなります。毎年、ゴーヤーを栽培していますが、完熟ゴーヤーを使用したスムージーは、夏の楽しみの1つです。ミキサーに種を取り除いたゴーヤー1本、バナナ1本、牛乳100cc、はちみつ大匙1、バニラエッセンス少々、氷3個を入れスイッチポンで絶品スムージーの出来上がり!苦味がないのでお子様も喜ぶ、夏のおやつにもぴったりです。熟したゴーヤーは捨てず、ぜひ試してみてくださいね。(材料は約2杯分)

 

 

今回は、チャンプルーだけじゃない、ゴーヤーが苦手な人でも食べやすい!

モズクと豆腐入りでヘルシーだけど満足感あるゴーヤーバーグをご紹介します。

夏に食べたい!

ゴーヤーのモズク豆腐ハンバーグ

 

f:id:DACARADA:20180731132810p:plain

 写真は2人分

 

材料  4人分 (作りやすい分量)

ゴーヤー140g1本 もずく(生)80g 木綿豆腐120g 豚ひき肉120g A(塩小さじ1/2 こしょう少々 生姜(すりおろし)1g) B(しょうゆ小さじ1 ごま油小さじ1 小麦粉大さじ1) ごま油大さじ1  小麦粉大さじ1 糸唐辛子適量

 

作り方

1.ゴーヤーは約1㎝の輪切りにし中のワタを取る。もずくは約2㎝長さに切る。

2.ボールに豚ひき肉、木綿豆腐、Aを加え粘りが出るまで混ぜ、B、もずくを加えよく混ぜ合わせる。

3.1のゴーヤーに軽く小麦粉をまぶし、2を詰めながら形を整え軽く小麦粉をまぶす。(ゴーヤーの穴に具を入れ、反面は丸く整えると焼き上がりが可愛く仕上がる)

4.フライパンにごま油をしき熱し、3を具の方から中火で焼き、両面焼き色が付いたら蓋をして弱火で中まで火を通し、お皿に盛り、糸唐辛子を上にのせる。

 

栄養価(1人分) 

エネルギー157Kcal、タンパク質8.2g 、脂質10.9g、炭水化物5.8g、糖質4g、食物繊維1.8g、ビタミンC 27g、塩分1g

 

ポイント

*苦味が、苦手な方は最初にゴーヤーを軽く塩もみする。

*糸唐辛子のかわりにマヨネーズをかけても食べやすくなります。

 

 

 

【参照】

※三ツ星印刷所 「御膳本草」 渡嘉敷親雲上通寛 (訳:當間清弘)

女子栄養大学出版 「文部科学省 日本食品成分表2015年版 七訂準拠」

※株式会社そしえて 「緑のカーテンの恵みを食べよう」 高山厚子※ゴーヤーに含まれるアスコルビン酸(還元型ビタミンC)の加熱時の減少

http://www.pref.okinawa.jp/arc/_userdata/kenkyuhoukoku/09/03.pdf

 

執筆担当: 宮澤かおる(管理栄養士 沖縄料理研究家

1981年生まれ 聖徳大学食生活専攻を卒業後、同大学の助手として勤務。栄養指導論を専門分野とし、講義サポートに携わりながら、管理栄養士を取得。その後、病院勤務をへて、現在は、伝統食材である沖縄食材を使った料理を広める「ぬちぐすい」を広める活動を沖縄料理研究家として発信。調理アシスタント、カウンセリングと合わせて広めている。